■ 商品名 | 【衣食住オールOK洗剤】竹炭ミネラル液体石けん 2000ml 【お得な詰め替え用サイズ】 |
---|---|
■ 商品説明 |
【お得な詰め替え用サイズ】 竹炭ミネラル水を配合した匠の液体石けんです。 衣服の洗濯、食器洗い、キッチン周りの油汚れ、頑固な汚れや、襟・袖口の皮脂汚れに部分洗い用としてもお使いいただけます。 パーム油は使用しておりません。 [原材料]石けん素地(ヤシ油脂肪酸カリウム・大豆油)竹炭ミネラル水・竹炭灰ミネラル水(熊本県産) 一般社団法人経皮毒研究会様・池川クリニック院長 池川明先生にも応援いただいております『竹炭ミネラル水は、100%再生可能な天然資源で出来ています。 界面活性力を持つこの水は、日用品としても様々な用途に使えることでしょう。 また、竹を原料として活用することで、環境問題にも良い効果をもたらします。 「未来の子供達と地球のために」私達は、竹おやじの竹炭ミネラル水普及活動を応援しています。』 私たちの販売する「竹おやじ」の竹炭製品とそのコンセプトに共感いただけ素敵な応援メッセージをいただけました。 応援メッセージにも書いていただきました 「未来の子供達と地球のために」はまさに、「竹おやじ」が思い描く「本物の暮らし」の先にある姿です。 多くの皆様に共感いただけ、一緒に未来について考え実行できたら素敵だと思います。 竹おやじとは 竹炭ミネラル水 竹おやじとは、「熊本から世界へ!」を掲げ、国内外で活躍している匠の炭焼き職人、末廣勝也さんのこと。 炭焼き職人の父の跡を継ぎ、子供の頃から竹炭の生産に携わる。一時中断の後、放置竹林の問題で多くの人びとが困っている状況を知り再開。以降九州竹炭生産振興会の会長を歴任。 炭焼き窯造りと炭焼き技術において、日本の匠十人に選ばれる。その卓越した炭焼きの技術を、ボランティアで、中国・ネパール・ミャンマーなどに自ら赴き伝授する。 2021年、木竹炭の活用を広めるため「日本炭焼き学校」を設立。現在、日本古来の炭焼き技術を継承するため入学者に無償で指導している。 2022年7月、里山や森林保護に活用するためドローンの操縦資格試験に挑んで見事合格! 竹炭ミネラル液体石けんの概要 竹おやじの竹炭ミネラル液体石けん(無香料)は、ヤシ油、大豆油を原料としたカリ石けん素地(ヤシ油脂肪酸カリウム)に、竹おやじの竹炭ミネラル水を配合した手肌にもやさしい無添加液体石けん。 竹炭ミネラル水と石けん(ココナッツ石けん)のダブル効果で汚れを落とします。竹炭ミネラル水だけでも洗浄力はありますが、石けんを加えたことでより高い洗浄力が期待できます。 キッチン用に使うと、石けんとは思えないほど油汚れも良く落とせます。洗濯に使うと、生地を傷めず柔軟剤不要でもふんわりと仕上がります。いずれも合成洗剤とそん色なし。 食器洗い、キッチン周りの油汚れ、衣服の洗濯、襟・袖口の皮脂汚れや頑固な汚れの部分洗い用にお使い頂けます。 竹炭の製造者は、「熊本から世界へ!」を掲げ、国内外で活躍している炭焼きの名人「竹おやじ」こと末廣勝也さん。 使うメリット 「雨後の筍(たけのこ)」と言われるように、所狭しと出てくる筍。地下茎の伸長や成長スピードがとても速いので、竹林が森を浸食することで森林バランスが崩れ、里山の崩壊を招きかねない状況にもなっているエリアもあります。熊本の放置竹林の竹を伐採し、資源として有効活用することで森林保護にもつなげます。 ● 熊本の放置竹林の竹使用。竹の有効活用により、使うほどに森林保護につながります。 ● キッチン、洗濯、お掃除、浴槽やトイレほか、色々な洗浄に使えて便利。 ● キッチン用に使った場合、マイルドな泡立ちで油汚れも良く落とせます。 ● 合成洗剤とそん色ないお洗濯が可能。 ● 原料は「竹炭ミネラル水、竹炭灰ミネラル水、純石けん」。 環境にもヒトにもやさしくサスティナブル。 ● 竹炭ミネラルが、浄化槽のバクテリアを活かし、河川と海の浄化にも寄与します。 ● 排水による河川の汚染が少なく環境負荷を抑えます。24時間で生分解します。 ● 化学成分ゼロ。化学添加剤・柔軟剤・漂白剤・蛍光増白剤不使用。 ● 泡立ち控えめなのですすぎは1回でOK。節水・節電になります。 ● 生地を傷めず、柔軟剤不要でふんわりの仕上がりになります。 ● 洗濯物の臭いを緩和し、洗濯槽やホースのヌルヌル・悪臭・黒カビの発生を抑えます。 ● 雨の日の部屋干しでも生乾きのいやな臭いを発生させません。 ● 洗濯物への残留物なし。赤ちゃんやデリケート肌の方にも安心。 ● 「無臭」です。人工香料が嫌いな方も安心。 竹炭ミネラル液体石けん(無香料) このような方に一押し! 使用方法 竹炭ミネラル液体石けん(無香料) スポンジ等に本液を適量プッシュしてご使用ください。ほどよい泡立ちなのですすぎが簡単。節水にも貢献。台所洗剤としてだけでなく、レンジまわりの油汚れ、食洗機にも使えます。 アドバイス ひどい油汚れがある場合には、あらかじめ新聞やキッチンペーパーで油をよくふき取り、それからスポンジに水を含ませてギューッとよく絞ってから本液をつけてください。水がスポンジにたっぷり残っていると洗浄成分が薄まって洗浄力が弱まります。スポンジや食器・フライパンに水気をあまり残さずに洗浄するのが、油汚れをキレイに落とすコツ。 竹炭ミネラル液体石けん(無香料) 綿・麻・シルク・毛・レーヨン・アセテート合成繊維等のお洗濯が可能です。ドラム式にも対応しています。 手押し洗い オーガニックコットン、シルク、ウール、草木染物などは、水またはぬるま湯5リットルに対し10ml(本品キャップ2/3)程度を目安に本液を入れて手押し洗いをしてください。そのあと軽くすすぎ、1分の脱水をして形を整え、陰干ししてください。 洗濯機のドライコース(おしゃれ着洗い)でもお使い頂けます。ただ、どちらかといえば、おしゃれ着洗いには石けんが入っていない竹炭ミネラル水がおススメです。 洗濯機で洗う場合 1.水量に合わせて下記の目安量を入れます。汚れが少ない場合には目安量以下でも結構です。 2.一般的な洗濯洗剤同様に洗ってください。 3.泡立ち控えめなのですすぎは1回でもOKです。(気になる場合には2回に) ガンコな汚れ 汚れのひどい個所に適量つけて約10分置いてから予洗い、または30分以上経過後、そのまま洗濯機に入れて洗ってください。 【竹炭ミネラル水を入れる目安】 500mlボトル容器に付いているキャップ1杯は「5ml」です。 洗濯機の水量ドラム式の洗濯物重量本品使用量目安 30L約2kg12ml(キャップ2.5杯)以上 45L約4kg15ml(キャップ3杯)以上 65L約6kg20ml(キャップ4杯)以上 メイク用パフの洗浄用として パフを水、またはぬるま湯で十分に濡らして竹炭の石けんをキャップ1杯つけます。優しくもみ込むようにした後、水、またはぬるま湯で洗い流します。汚れが取れない部分には、再度繰り返してください。 ゴシゴシ強く洗うと、パフが傷み、毛羽立つことがございます。毛羽立ったパフでお肌を傷めることがありますのでやさしく洗ってください。 拭き掃除 バケツ5リットルの水にキャップ1杯ほど入れて良く混ぜ、畳・床・机・ソファー・冷蔵庫・レンジ・ガラス・便器等の拭き掃除、磨き掃除にご使用頂けます。 浴槽の掃除 スポンジに水を含ませ適量をつけてご使用ください。 浴槽以外のお風呂周りにもお使い頂けます。 使用方法 ◆つけ置き不要。 ◆水量に適した分量を入れ、通常通り洗濯してください。 ◆すすぎは1回で十分です。 ◆襟や袖口な皮脂汚れのひどい箇所には、本液を直接つけて手もみ洗いしてください。 【手押洗い】 デリケートな衣類、草木染などは、水またはぬるま湯5Lに10mlを入れ、手押し洗いしてください。 【食器】 スポンジ等につけて洗ってください。 洗濯機水量 / 洗濯物重量(ドラム式)/本液使用量目安 30l / 約2kg / 12ml 45l / 約4kg / 15ml 65l / 約6kg / 20ml ご愛用者様の声 竹おやじが心を込めて作った竹炭ミネラル水を使用した、こだわりの洗剤、石鹸、入浴液などをご利用いただいたご愛用者様から、素敵な感想をいただきましたので、ご紹介します。 *感想は個人によるものです。 泡もたたないしすすぎも1回なので、本当に汚れが落ちるのか心配でしたが、洗い上がりが綺麗で驚きました! 更に、汗などの不快な臭いもしっかり消えているので2度ビックリです! 埼玉県 T・K様 アトピー体質の子供がいますが、相性が良いみたいです。 身体にも環境にもやさしいこの商品に出会えたことに感謝です! 東京都 M・U様 私は重度の化学物質過敏症なのですが、竹炭ミネラル製品に出会い救われました。 こんなに消臭効果が高く、安全で環境にも優しい商品は希少だと思います。 今では同じ症状で苦しんでいる仲間や友人にも紹介し、みんなで使っています。 愛知県 H・S様 [原材料]石けん素地(ヤシ油脂肪酸カリウム・大豆油)竹炭ミネラル水・竹炭灰ミネラル水(熊本県産) |
■ 内容量 | 商品詳細 内容量:2000ml 成分:石けん素地(やし油大豆油)、竹炭ミネラル水、竹炭灰ミネラル水(熊本県産) |
■ アンジェリより ひとこと |
|
■ その他 |
竹炭ミネラル水を配合した匠の液体石けんです。
衣服の洗濯、食器洗い、キッチン周りの油汚れ、頑固な汚れや、襟・袖口の皮脂汚れに部分洗い用としてもお使いいただけます。
パーム油は使用しておりません。
[原材料]石けん素地(ヤシ油脂肪酸カリウム・大豆油)竹炭ミネラル水・竹炭灰ミネラル水(熊本県産)
一般社団法人経皮毒研究会様・池川クリニック院長 池川明先生にも応援いただいております『竹炭ミネラル水は、100%再生可能な天然資源で出来ています。
界面活性力を持つこの水は、日用品としても様々な用途に使えることでしょう。
また、竹を原料として活用することで、環境問題にも良い効果をもたらします。
「未来の子供達と地球のために」私達は、竹おやじの竹炭ミネラル水普及活動を応援しています。』
私たちの販売する「竹おやじ」の竹炭製品とそのコンセプトに共感いただけ素敵な応援メッセージをいただけました。
応援メッセージにも書いていただきました
「未来の子供達と地球のために」はまさに、「竹おやじ」が思い描く「本物の暮らし」の先にある姿です。
多くの皆様に共感いただけ、一緒に未来について考え実行できたら素敵だと思います。
竹おやじとは
竹炭ミネラル水
竹おやじとは、「熊本から世界へ!」を掲げ、国内外で活躍している匠の炭焼き職人、末廣勝也さんのこと。
炭焼き職人の父の跡を継ぎ、子供の頃から竹炭の生産に携わる。一時中断の後、放置竹林の問題で多くの人びとが困っている状況を知り再開。以降九州竹炭生産振興会の会長を歴任。
炭焼き窯造りと炭焼き技術において、日本の匠十人に選ばれる。その卓越した炭焼きの技術を、ボランティアで、中国・ネパール・ミャンマーなどに自ら赴き伝授する。
2021年、木竹炭の活用を広めるため「日本炭焼き学校」を設立。現在、日本古来の炭焼き技術を継承するため入学者に無償で指導している。
2022年7月、里山や森林保護に活用するためドローンの操縦資格試験に挑んで見事合格!
竹炭ミネラル液体石けんの概要
竹おやじの竹炭ミネラル液体石けん(無香料)は、ヤシ油、大豆油を原料としたカリ石けん素地(ヤシ油脂肪酸カリウム)に、竹おやじの竹炭ミネラル水を配合した手肌にもやさしい無添加液体石けん。
竹炭ミネラル水と石けん(ココナッツ石けん)のダブル効果で汚れを落とします。竹炭ミネラル水だけでも洗浄力はありますが、石けんを加えたことでより高い洗浄力が期待できます。
キッチン用に使うと、石けんとは思えないほど油汚れも良く落とせます。洗濯に使うと、生地を傷めず柔軟剤不要でもふんわりと仕上がります。いずれも合成洗剤とそん色なし。
食器洗い、キッチン周りの油汚れ、衣服の洗濯、襟・袖口の皮脂汚れや頑固な汚れの部分洗い用にお使い頂けます。
竹炭の製造者は、「熊本から世界へ!」を掲げ、国内外で活躍している炭焼きの名人「竹おやじ」こと末廣勝也さん。
使うメリット
「雨後の筍(たけのこ)」と言われるように、所狭しと出てくる筍。地下茎の伸長や成長スピードがとても速いので、竹林が森を浸食することで森林バランスが崩れ、里山の崩壊を招きかねない状況にもなっているエリアもあります。熊本の放置竹林の竹を伐採し、資源として有効活用することで森林保護にもつなげます。
● 熊本の放置竹林の竹使用。竹の有効活用により、使うほどに森林保護につながります。
● キッチン、洗濯、お掃除、浴槽やトイレほか、色々な洗浄に使えて便利。
● キッチン用に使った場合、マイルドな泡立ちで油汚れも良く落とせます。
● 合成洗剤とそん色ないお洗濯が可能。
● 原料は「竹炭ミネラル水、竹炭灰ミネラル水、純石けん」。 環境にもヒトにもやさしくサスティナブル。
● 竹炭ミネラルが、浄化槽のバクテリアを活かし、河川と海の浄化にも寄与します。
● 排水による河川の汚染が少なく環境負荷を抑えます。24時間で生分解します。
● 化学成分ゼロ。化学添加剤・柔軟剤・漂白剤・蛍光増白剤不使用。
● 泡立ち控えめなのですすぎは1回でOK。節水・節電になります。
● 生地を傷めず、柔軟剤不要でふんわりの仕上がりになります。
● 洗濯物の臭いを緩和し、洗濯槽やホースのヌルヌル・悪臭・黒カビの発生を抑えます。
● 雨の日の部屋干しでも生乾きのいやな臭いを発生させません。
● 洗濯物への残留物なし。赤ちゃんやデリケート肌の方にも安心。
● 「無臭」です。人工香料が嫌いな方も安心。
竹炭ミネラル液体石けん(無香料) このような方に一押し!
使用方法
竹炭ミネラル液体石けん(無香料)
スポンジ等に本液を適量プッシュしてご使用ください。ほどよい泡立ちなのですすぎが簡単。節水にも貢献。台所洗剤としてだけでなく、レンジまわりの油汚れ、食洗機にも使えます。
アドバイス
ひどい油汚れがある場合には、あらかじめ新聞やキッチンペーパーで油をよくふき取り、それからスポンジに水を含ませてギューッとよく絞ってから本液をつけてください。水がスポンジにたっぷり残っていると洗浄成分が薄まって洗浄力が弱まります。スポンジや食器・フライパンに水気をあまり残さずに洗浄するのが、油汚れをキレイに落とすコツ。
竹炭ミネラル液体石けん(無香料)
綿・麻・シルク・毛・レーヨン・アセテート合成繊維等のお洗濯が可能です。ドラム式にも対応しています。
手押し洗い
オーガニックコットン、シルク、ウール、草木染物などは、水またはぬるま湯5リットルに対し10ml(本品キャップ2/3)程度を目安に本液を入れて手押し洗いをしてください。そのあと軽くすすぎ、1分の脱水をして形を整え、陰干ししてください。
洗濯機のドライコース(おしゃれ着洗い)でもお使い頂けます。ただ、どちらかといえば、おしゃれ着洗いには石けんが入っていない竹炭ミネラル水がおススメです。
洗濯機で洗う場合
1.水量に合わせて下記の目安量を入れます。汚れが少ない場合には目安量以下でも結構です。
2.一般的な洗濯洗剤同様に洗ってください。
3.泡立ち控えめなのですすぎは1回でもOKです。(気になる場合には2回に)
ガンコな汚れ
汚れのひどい個所に適量つけて約10分置いてから予洗い、または30分以上経過後、そのまま洗濯機に入れて洗ってください。
【竹炭ミネラル水を入れる目安】
500mlボトル容器に付いているキャップ1杯は「5ml」です。
洗濯機の水量ドラム式の洗濯物重量本品使用量目安
30L約2kg12ml(キャップ2.5杯)以上
45L約4kg15ml(キャップ3杯)以上
65L約6kg20ml(キャップ4杯)以上
メイク用パフの洗浄用として
パフを水、またはぬるま湯で十分に濡らして竹炭の石けんをキャップ1杯つけます。優しくもみ込むようにした後、水、またはぬるま湯で洗い流します。汚れが取れない部分には、再度繰り返してください。
ゴシゴシ強く洗うと、パフが傷み、毛羽立つことがございます。毛羽立ったパフでお肌を傷めることがありますのでやさしく洗ってください。
拭き掃除
バケツ5リットルの水にキャップ1杯ほど入れて良く混ぜ、畳・床・机・ソファー・冷蔵庫・レンジ・ガラス・便器等の拭き掃除、磨き掃除にご使用頂けます。
浴槽の掃除
スポンジに水を含ませ適量をつけてご使用ください。 浴槽以外のお風呂周りにもお使い頂けます。
使用方法
◆つけ置き不要。
◆水量に適した分量を入れ、通常通り洗濯してください。
◆すすぎは1回で十分です。
◆襟や袖口な皮脂汚れのひどい箇所には、本液を直接つけて手もみ洗いしてください。
【手押洗い】
デリケートな衣類、草木染などは、水またはぬるま湯5Lに10mlを入れ、手押し洗いしてください。
【食器】
スポンジ等につけて洗ってください。
洗濯機水量 / 洗濯物重量(ドラム式)/本液使用量目安
30l / 約2kg / 12ml
45l / 約4kg / 15ml
65l / 約6kg / 20ml
ご愛用者様の声
竹おやじが心を込めて作った竹炭ミネラル水を使用した、こだわりの洗剤、石鹸、入浴液などをご利用いただいたご愛用者様から、素敵な感想をいただきましたので、ご紹介します。 *感想は個人によるものです。
泡もたたないしすすぎも1回なので、本当に汚れが落ちるのか心配でしたが、洗い上がりが綺麗で驚きました!
更に、汗などの不快な臭いもしっかり消えているので2度ビックリです!
埼玉県 T・K様
アトピー体質の子供がいますが、相性が良いみたいです。
身体にも環境にもやさしいこの商品に出会えたことに感謝です!
東京都 M・U様
私は重度の化学物質過敏症なのですが、竹炭ミネラル製品に出会い救われました。
こんなに消臭効果が高く、安全で環境にも優しい商品は希少だと思います。
今では同じ症状で苦しんでいる仲間や友人にも紹介し、みんなで使っています。
愛知県 H・S様
[原材料]石けん素地(ヤシ油脂肪酸カリウム・大豆油)竹炭ミネラル水・竹炭灰ミネラル水(熊本県産)
内容量:2000ml
成分:石けん素地(やし油大豆油)、竹炭ミネラル水、竹炭灰ミネラル水(熊本県産)
ひとこと